朝駆け・・・”鹿と猟銃”
先日、メインジェットを#130にしてから昨日の夕駆けに続き、今日は朝駆けです。
昨日からの好天、この日も何とか夕方までは持ちそうなので朝駆けに・・・
8時過ぎに家を出ましたが、許された時間は12時まで・・・風は西南西の風と言う事で、風裏になる日置町の千畳敷から角島周りで帰還するコースを選択です。
今日の千畳敷へのルートは、菊川町~豊田町~俵山~千畳敷~角島~豊北町~・・・・
菊川町へは広域農道”グリーンロード”を選択・・・
メインジェット交換後の高回転域の燃調を見るには打ってつけのロードです・・・
アップダウンも結構あるのでアクセルもほぼ全開に出来ます・・・
メインジェット、”♯132”でも、低速から高回転でスピードが乗った状態でもボコつきも無く特に問題なく吹き上がってましたが、メインジェットを#130に変更した今回も、11,000~12,000rpmの高回転域まで問題なく回ります・・・
多少、”#132”の方が12,000rpmまで到達するのに少し早いかな?どうかな~気のせい?って感じで特に気になるほどの差はなさそう・・・
菊川町から豊田町へ、道の駅”蛍街道西の市”で小休止・・・トイレ休憩ですけど・・・
用を済ませて直ぐに離脱、豊田湖の湖畔を回りR34を左折し俵山温泉をかすめ、R281へ・・・
R281のこの先は山道です。この辺りは問題なくとも、この先の山間部は木陰が多く路面に日が当たらず、アスファルトの色だけ見てると濡れてるのか?どうか判らず慎重に走ります・・・この時期、寒い時なら夜間は氷点下で凍結してる様な山ですから・・・
転倒は御免です・・・
”畑ダム”の傍を通り千畳敷へ・・・
千畳敷は到着時は車もバイクも無く私だけ・・・少し休憩してると地元の消防団の消防車が入って来たので画像を撮る間もなく離脱・・・
”東後畑の棚田”を眺め・・・
この日、初めてバイク撮り・・・
でも、すぐに離脱・・・
今度は広域農道”みのりロード”を経てR191に出て下って角島へ・・・
角島は、しおかぜの里で名物”角島焼き”を朝飯代わりに頂き、ここも直ぐに離脱・・・入れ替わりに大量のハーレー軍団が・・・
ソロツーの私は足早に離脱・・・今日は本当に駆け足で廻ります・・・
角島からは、豊北町の農免道路を走ります・・・交通量が無い道路で快適です・・・
でも、この農免道路で事件?です・・・
画像は夏に撮ったもので、この冬の時期は両サイドの草むらは枯れ、見通しが良くなってます。
流して走ってたら・・・左の藪から右の法面に(橙の⇒)、鹿が飛び出してきました
その直後に、今度は犬(猟犬?)が追っかける様に飛び出し・・・・
一瞬の事で、もう少し速度を出してたら、直撃じゃん、『あっぶねー
・・・
』
と思った途端・・・・
間髪入れず、よく見ると青〇辺りに屈んで構えてた人が(猟師?)、黄色↓に方向に猟銃(散弾銃?)を発砲
ながなが書いてますが、実はここまで一瞬の事・・・
ヘルメットの中で、『マジかよ~~、勘弁してくれー
』て声を上げてました・・・・
豊北町、豊田町以外にも、下関市の少し入った山間部では、鹿が多く、よく猟友会?の人たちが沢山の軽トラで乗り付けて駆除?に入ってる様子を見ますが、さすがに直ぐ傍で発砲されるとは思いませんでした・・・
後日、市の関係某所に問い合わせたところ、当日はこの辺りで作業はしておらず、実施するにしても山の中に入ってするらしく、この様な道路脇でする事は無いそうです。
市外からも個人で猟?をやっている人が入って来るらしく、この様な状況下では警察に連絡しても言いそうな事を仰ってました・・・
この後も、当然走り続けましたが、ショップさんで時々鹿や猪に体当たりされたバイク乗りの方の話をお聞きします・・・・
気を付けてと言われても、こうなれば”運”としか言えませんね・・・
少し気にしながらも、その後の道中は問題なく、無事帰還・・・・
サイレンサーからのオイルの垂れをチェック・・・
メインジェットを”#130”に交換しましたが、オイルはまだ”Motul 710-2T”のまま・・・、
昨日の80キロ弱、この日の170キロ・・・
サイレンサーからのオイル垂れは、#132”の時はサイレンサー下部をず~と固定具の所まで垂れてましたが、今は出口から少し垂れたところで止まっています。
#130にした事で多少薄めになり焼けてる事で少なくなったのでしょうか?、チャンバー接続部の排気漏れも少し量が減った気がします・・・
今度は様子を見ながらオイルでも変えて見ようかと思います、それは出来ればまたおいおいにアップします・・・・
この日、この朝駆けの後の午後、ショップさんで再度”チャンバー”をガスケットと高耐熱液状シリコンガスケット併用で再装着して頂きました。
作業の追加料金は、”今回は結構です”と言って頂き、次回のタイヤ交換へ資金を廻す事が出来ました。
何時もご無理ばかり言って申し訳ありません・・・・・それに、作業で忙しいのにあれやこれや質問攻めにする迷惑な客ですが、申し訳ありませんこれからも宜しくお願い致します・・・
↓ブログランキングに参加してます、よければ、クリックしてみてください↓
他の方の、いろんなブログもあって結構楽しいですよ
| 固定リンク
« ”デロルト・PHBH28”キャブレタ-、メインジェットの交換と、アイドリングとエアースクリュ―の調整 | トップページ | サイレンサーのラバーマウントと、チャンバーの高耐熱シリコンガスケット処理・・・ »
「バイクの事・・・」カテゴリの記事
- 久々の更新です・・・それも新規のカテゴリーで・・・^^;(2013.09.30)
- 納車されました・・・・(2013.10.04)
- バランサ-ギヤ、ウォ-タ-ポンプのメンテナンスの準備・・・(2014.11.16)
- 2ストロークオイル・・・(2015.02.11)
- ”紫陽花”を見に朝駆けです・・・(2015.06.22)
コメント
今晩は。
走ってる側で発砲は頂けないですね。ゾフィさんに何事もなくて良かったです。
ところで、メインジェットの交換で燃費に変化はありましたか?
このバイク走るのは楽しいのですが、航続距離が短いのが玉に傷で、私の場合は200kmほど走ると警告ランプが点灯してしまいます。山ばかりの土地柄でちょっと遠出した時は、給油タイミングに気を使ってしまいます。
投稿: kaminari5656 | 2015年2月16日 (月) 23時01分
農道は走るには最高ですが、何が飛びだしてくるか怖いですね。
私も何回か同じ道を走りましたが、怖い経験はありませんでした。
多分今週末に走るかもしれないので気を付けますね。
投稿: 084ライダー | 2015年2月16日 (月) 23時48分
☆kaminari5656さん、こんばんは!^^
鹿に体当たりされても大変困りますが、銃もこちらに銃口が向いてはいないとは言え、走って来た道も曲がりくねってますから、後方では流れ弾って事もあり得ない話ではありませんよね・・・^^;
もし本当に悪い事ならしっかり取り締まってほしいです!私が止められても困りますが・・・^^;
メインジェット交換後の燃費は、今のところ正確には判りません・・・^^;
最近、なかなか満タンにして走る事が無く、その日走る距離を考えて必要な量だけ給油しています。
家に帰った時に、いざと言う時メンテナンスが出来る様に、タンク残量が4L前後に敢えて調整しています。
ただ、極端に悪くなった雰囲気はありません、#128の時の燃費は”20キロ/L”前後、190~220キロ走行でランプ点灯していました。
今回、#130で170キロ走りましたが点灯していません。
もう少し暖かくなったら長い距離走れるのではっきり判ると思います。その時にはアップしますね・・・^^
でも、RSは14L入るのでまだいいみたいですが、田舎に行くと確かに考えますね、少ないうえに休日は閉店って事も多いいですから・・・^^;
投稿: ゾフィ | 2015年2月17日 (火) 20時31分
☆084ライダーさん、見晴らしの良い農道は気持ちいいですよね~^^
ただ、場所にっては鹿や猪の話も聞きますし、体当たりされた話も少なからずお聞きしますから困りものですね・・・^^;
この農免道路は私も角島の帰り道は良く走りますが、こんな事は初めてだけに驚きました!^^;
もしフリーで入ってる猟師?ならまた同じ事してるかもしれませんから気を付けて下さいね・・・
豊田、豊北、美祢、長門・・・どこも危険は一緒でしょうから気を付けても運みたいなところありますね・・・お互い注意しましょうとしか言えませんね!!^^
投稿: ゾフィ | 2015年2月17日 (火) 20時45分
湖上でボートから釣りしてる時に散弾銃喰らった事あります。
ボートの周りにパラパラパラっと!上空から弾が落下して来ました。
多分、弾です。
辺り見回してもボートから人は確認出来ませんでしたが、良くその辺りで、らしき人を見かけてたので、間違いないでしょうね。
鳥は水平撃ちは駄目なハズで、空に向かって撃ったのが落ちて来たんでしょうね。そもそも鳥獣保護区なんですけど。
投稿: azuyuzu | 2015年2月17日 (火) 21時22分
☆azuyuzuさん、湖上で上からパラパラですか・・・^^;
私は勿論、初めての経験ですがこんな事たまにでもあっては困りますよね、何とかならないのでしょか・・・
もし、鹿に体当たりされて横転しても責任とってもらえない気がしますし、その場からそのまま立ち去られたりってありそうです・・・^^;
その時はそのまま流して帰りましたが、後で考えたらすごく怖い事だなって思いました。アクセルもう少し開いてたら・・・もろに当たってましたから・・・^^;
投稿: ゾフィ | 2015年2月17日 (火) 21時34分